不動産のプロが教える✨家の引渡の際のチェックポイント5選✅

皆様こんにちは✨

結不動産の赤田です☺

先日新築物件の引き渡しに行ってきました🏠💚

その際に先輩方にチェックするべきポイントを5つ教えていただいたので皆様にも共有します✨

もしも気になる箇所があるけど言えない・・・という方は、

私たちのような仲介業者の担当に相談することももちろんできます◎✨

安心してチェックしていきましょう♪

本日は長い文章となりますが、是非最後までご覧ください✨


1. 契約内容との相違がないか

引き渡し前に必ず、契約書に記載されている内容と実際の物件が一致しているかを確認しましょう✨

●間取り、広さ、設備(キッチン、浴室、トイレ、給湯器など)のメーカー、型番、色などが契約通りか

   →建てている過程で仕様変更がある場合がありますので注意です❢◎

●オプション工事(追加の収納、コンセント増設など)が全て実施されているか

   →抜けや漏れがないかチェックです✨

    何かあった場合には気兼ねなく担当の方へ言うことが大事です!

●図面や仕様書と照らし合わせ、建具の向きや位置、窓の種類なども確認する

   →先ほどと重なる部分もありますが、細かくチェックすることが大事ですよ❢


2. 設備の動作確認

給湯器、換気扇、エアコン、インターホン、照明、コンセントなど、全ての設備が正常に動作するかを一つずつ確認します。

●給湯器: お湯が出るか、設定温度通りか

●水回り: 水圧は十分か、排水はスムーズか、水漏れはないか(特にシンク下、洗面台下、トイレの配管)

●換気扇: きちんと回るか、異音はないか

●エアコン: 冷暖房が効くか、リモコン操作は可能か

●照明: 全てのスイッチで点灯するか

●コンセント: テスターや携帯の充電器などを使って通電するか

●鍵: 全ての鍵が問題なく施錠・開錠できるか(玄関、窓、勝手口など)


3. 建物内外の傷や汚れ

壁、床、天井、扉、窓、外壁など、建物全体に傷や汚れ、破損がないか細かくチェックします。特に目につきやすい場所や、普段見落としがちな場所も確認しましょう。

●フローリング、壁、天井: 傷、へこみ、ひび割れ、汚れ、クロスの浮きや剥がれがないか

   →特にクロスは天井との境目やつなぎ目が浮いていないかチェックしましょう✅✨

●窓: サッシの傷、ガラスのひび割れ、開閉のスムーズさ

●扉: 開閉時に異音がないか、立て付けは問題ないか

●収納内部: 傷や汚れ、棚板の設置状況

●外壁・屋根: 外から見える範囲で、ひび割れや塗装の剥がれがないか(新築の場合)

●庭・バルコニー: 排水溝の詰まり、フェンスのぐらつきなどがないか

 🌟引渡までに時間が空く場合、バルコニーや窓の汚れが目立つ場合があります❢担当の方に言うときれいにしてくれることが多いので勇気をもって言ってみましょう✨


4. 説明書の受け取りと重要事項の確認

各設備の取扱説明書や保証書、点検記録などが全て揃っているかを確認し、受け取ります。また、以下の重要事項の説明を必ず受けましょう。

●各種設備の操作方法:特に給湯器、IHクッキングヒーター、床暖房など、複雑な操作が必要なもの

●アフターサービスや保証:期間、内容、連絡先など

●緊急時の連絡先:トラブル発生時の連絡先(管理会社、施工会社など)

●ゴミの出し方や共用部分の利用ルール(マンションの場合)


5. 鍵の受け渡しと本数確認

引き渡しの際に渡される鍵の数と種類が、事前に聞いていた通りか、あるいは契約書に記載されている本数と合っているかを確認します。

●玄関ドアだけでなく、勝手口や窓の鍵、物置の鍵など、全ての鍵の有無と本数を確認する

●スペアキーがある場合は、それもきちんと受け取る

●防犯登録が必要な鍵の場合は、その手続きについても確認する


これらのチェックポイントを参考に、安心できる引き渡しにしてくださいね✅✨

何か気になる点があれば、その場で担当者に確認し、必要であれば書面に残してもらいましょう。

これからの人生をスタートする大事な場面に気持ちよく入居したいですよね♪

細かいところも、気になる場合は都度相談しましょう☺

もしも自分で言えない・・・という方は、我々のような仲介業者に間に入ってもらって言うこともできますのでまずはご相談ください✨

最後までお読みいただきありがとうございました☺✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です